2004.12.30(Thu)
間に合わないなぁ・・・大掃除
今日はお休み。朝、一端起きて・・・再び二度寝しちゃったものだから、
起きれない起きれない^^;;でもじきにエンジンがかかって、気づいた頃
はもう、両親は鏡餅を作ってました。。。つきたてのお餅はおいしかったよ
〜^^*そして、午後は御呼ばれして、手打ちそばをご馳走になりました。
そのお家は、いつもご主人さんが趣味で手打ちそばを作られるのです。
なかなかの腕前ですよ。そして、今日はお孫さんも遊びにきていて、
まるは初の御対面でした^^*すっごくかわいかったです。ミカンが大好き
らしくって、というのか、食べることが大好きな子みたいです(笑)
「こんなに小さいのにいったいどこに入るの???」と思うくらいいっぱい
食べて満足顔してましたね。まるはミカンをむいてあげたんですが、つい
つい細かくしてあげるのをわすれっちゃって;「あ、しまった」と思ったのです
が、そんなこと・・・全く関係なしの様子で、おいしそうに食べてました。
まだ小ちゃいので、一語文くらいしかお話しないのですが、おしゃべりさん
になりそうな予感です^^*
今日はかわいい笑顔をわけっこしてもらい、優しい気持ちになれました。
その帰宅後・・・考え事しながら玄関に向かったら、シャッターが半分開いていた
事に気づかず、思いきり強打(涙)切り傷がなくってよかったです。
頭のてっぺんに冷えピタ貼ってたら、笑われましたが・・・気にしません。
みなさんも、怪我には注意しましょう☆(・・・って私以上のドジはそうそう
いないでしょうね;;;)
明日はいよいよ大晦日!!!
さあみんな〜!!紅白は「マツケンサンバU」をしっかりみようっ☆(笑)
まるがうたた寝してたら、どついてやってください^^;(笑)
来年も初日の出を見たいなぁ〜☆
2004.12.29(Wed)
うひょ〜〜〜あなどった;;
えぇ・・・私は“温湿布”の効力をなめてましたとも!!
・・・なんでこんなに熱くなるかなぁ;;;仕事中、おかげで汗を余計に
かきそうでした。・・・おそるべし温湿布;;;
でも、おかげで痛みが和らいだので助かったかな。
明日はお休みなので、ちょっと休みつつ、お掃除にとりかかりたいのが
希望!・・・でもどうなるやら。。。とりあえず、がんばろう!
昨日仕事収めだった方は、今日からゆったりとできているのだろうか?
疲れは来年に持ってゆかないようにしたいですね。
それにしても、洪水の被害・・・本当にすごいね。
あの、海外で一人ぼっちになってしまった少年は、隣の市の子だった。
その子を知っているわけではないんだけれど、すごくびっくりしてしまった。
両親を頼りにして海外を訪れたであろう少年。まさかその地で、巻き込まれる
なんて思ってはいなかっただろう。でも、私は彼が12歳という、それなりに
正確な行動を出来る年齢であって、よかったなと思う。・・・この言葉はすごく
失礼だね。すみません。けれど、もしも3歳とか、もっとずっとずっと小さな子ども
だったとしたら、日本との連絡を取る事だってできなかったと思う。せっかく
無事だった彼まで、次の災いに遭遇してしまうかもしれないのだ。
彼の不安や、憤りを私は全てわかることはできないけれど、どうかご家族が
無事でありますように、祈りたい。。。
2004.12.28(Tue)
かなりきてますなぁ;;;
腰痛がかなりきています。こりゃあ初、温湿布を試してみるっきゃないか。
今日は仕事を終えて、いくつかの待ち合わせや、お届けものをすべく、
出かけました。そしたら、地下鉄のホームでバッタリ人に出会って、
少しの間ですがお話ができ、ちょこっと得した気分です^^*
あ、ダンスのスタジオにも行きました。結局今月は行けなかったので、
年始めのレッスンの予定の確認とかをしに。。。そしたら今日が最後の
レッスンだったみたいで、先生方に御挨拶することができました。
その上、もうすっかり記憶から抜けていた、今年の春の発表会の時の
ビデオを頂きました。んで、スタジオから出て歩いていたら、またもや
バッタリ、以前お世話になった方に会いまして。。。なんだか今日は
挨拶回りみたいな一日になってました^^;(苦笑)
でも、偶然のタイミングでたくさんの「バッタリ」があって良かったです。
あぁ〜;;;今年も嫌いな年末がきますよ〜;;;
だからといって、とくべつ騒ぎたいとも思わないこの性格・・・。
損だよね;^^;;;
2004.12.27(Mon)
迷った迷った〜;;;
今日はバイトを残業したので、昼食の時間がかなり乱れました。
仕事は9時からなんですが、途中11時頃に15分の休憩があり、その後は
そのまま13時まで作業です。で、残業は今のところプラス1時間だけなので、
昼食をとばしてそのまま作業延長なんです。作業で私は機械を使うことが多い
ので、おかげでどうやら腰にきてます。あと背筋がカチカチですね。
今バーレッスンをしたら、笑えるほどに間接がなりそうな予感がします。(笑)
それで、今日は仕事後にちょっとドライブ。。。
我が家の近くには「M井S友」銀行がないのです。(苦笑)振込みをしなくちゃ
いけなかったのですが、少しでも手数料を軽減!・・・と思って調べたら、隣の
市にあるということで、家族に調べてもらい出かけました。ところがそれがなか
なかわかりにくくて;;;ちょっと迷子になりましたが、我が愛車、がんばってく
れました。振込みの手数料って、同じ銀行間のやりとりでもけっこうかかっちゃう
んですね。振込み事態あんまりしないし、今までは近くの銀行でやってたので
気づきませんでした。学費にしては休めの金額なれど、手数料が400円近く
他銀行と違うのって、後々考えるとやっぱり大きい!(貧しくてすみません;;)
迷いつつも出かけて行ってよかったです。
さて、これで私の来年の挑戦にむけての準備のひとつは終了です。
まだまだやるべきことがたくさんあるけれど、「ひとつひとつ」を、もがきつつ、
迷いつつ、決めてゆこうと思います。
そうそう、HPの更新も止まっちゃってるしね^^;
先日、朝のニュースで、若きタップダンサーを特集していました。朝からすごく
心地よいチップの音を聞くことができて、すごく幸せでした。
でも、同じ番組の中では洪水のニュースも。。。すごく大きな津波だったとい
うことが、怖いくらいよくわかりますよね。行方不明の方々。どうか生存していて
ほしいです。
2004.12.26(Sun)
ちょっとホッとしている私
昨日の和太鼓発表会にむけて、自分でも予想外に気を張ってたみたいです。
今日はなんかポカンとしてます。
バイトのシフト、変更してもらっておいてよかった〜;;
今日はシオンの皆さんが出演される舞台を観にでかけました。
本当は差し入れを何か持ってゆくつもりだったのですが、時間に余裕がなくて
何も持って行けなかったです。。。舞台は3つのオペラの1場面ごとをあつめた
感じの構成で、シオンのみなさんは貴婦人役でした。見ていたら、やっぱり
練習にも自分は少なからず参加しているので、皆さんの緊張している空気が
伝わってきて、すごくドキドキしちゃいましたね^^;(笑)
でも、皆さんとっても素敵でした。その舞台には、いつもお世話になっている
歌の先生も出演されています。私はすごく失礼な生徒でして;;先生の舞台を
今まで観に行くことができてなかったんです。仕事とか、家のとか、いつも何
かと都合と重なっていました。けれど、今日、初めて舞台の上の先生を観て、
「すごいなぁ!」と思いました。先生の演技はとってもナチュラルなのです。
歌も、比べるのは失礼ですが、他の出演者の方よりも、とても歌詞が聞きや
すかったのです。歌はやはり心を描いているのだから、歌詞が伝わらないと
なんかモヤモヤしますものね。
私も、舞台の上で輝ける人になりたいなと改めて思う最近です。
昨日も昨日で、同級生に、してやられましたからね。(苦笑)ひとつのものに
一生懸命ぶつかったり、追求してゆくことの素晴らしさを見せられた・・・っていう
感じです。本当、日々精進が足りないなぁと思います。(反省)
2004.12.25 (Sat)
和太鼓発表会、無事終演^^*
致しました!当日客席に足を運んでくださった方。素敵なお花を届けてくだ
さった方。影ながら応援してくださった方。。。心からありがとうございました!
当日、chiakiさんに書いてもらった放送用原稿を応用して作った原稿をもって
行きましたが、すでに原稿は館内と、先生が作成して下さったものがありまして
そちらをそのまま使わせて頂くことになりました。
今回使うことができなかったけれど、凄く助かり、お守りのようでしたよ!
chiakiさん、ありがとう^^*
それにしても、館内にはちゃんと、放送原稿が常備されてるんですね!
知らなかったです。でも、ちゃんとノートにメモさせていただいてきましたよ。
いつ・どこで必要になるかわからないし、それも1つの勉強だと思うので。
なんやかんやと、言いましたが今回は振り返ってみれば、たくさん学ばせて
頂いたなぁと思いました。
・・・個人的な反省としては、まずは歌であり、太鼓を打つ時の姿勢であり、
表情であり・・・多々ありますが、それを次回の舞台にいかせられるように
大切にいてゆきたいと思います。
帰宅して早々、観客であった母のダメ出しがいっぱいとんできましたが^^;
それが厳しい厳しい。。。
表情のこと、音のまとまりのこと、笛の演奏についてのこと、メイクのこと。
・・・・・すべてはやはり、「お客さまからお金を頂いて舞台をする」事に対し
ての意見みたいなものでした。
感想は人それぞれ。でも、どんな意見も心に留めておくことは大切ですよね。
さて!!私にとっての次の舞台は、まずは歌の発表会!次、市演祭!
続いて、シオンで参加のコンサート!!です。
がんばってゆくぞ〜〜〜!!!
追伸・・・
昨日、飛び入り参加しちゃった打ち上げ(係りの皆さんにご迷惑をおかけ
してしまったみたいで申し訳ありませんでしたm(_ _)m)
にて、和太鼓の先生が実はこのサイトを御覧になったことがあるということが
判明!!リンクをさせて頂いたご報告をする前に先にご訪問されていた
ようです!
聞いたその時にびっくりしたのなんの・・・。川を渡るまえのティモンの冷汗
を同じくらい冷汗かきました〜^^;(苦笑;;)
・・・人間、緊張感が大事です!(爆)
羽田先生!光響祭にむけて、これからもご指導の程、
よろしくお願い致しますm(_ _)m(ぺこり)
2004.12.24 (Fri)
「大工見習い」<「GSの兄ちゃん」???
昨日はちょこっとありまして、どこかにぶつけた小指なんか気にもせず、
気づけば眠っておりました。で、起きてからゴソゴソとお風呂掃除をしようかと
靴下を脱いだらば・・・;;;かさぶたできてる;;
思ってた以上に豪快にぶつけたらしいっす。消毒がしみるしみる(T_T)
今日も元気に、ゆうメイト☆はがきを仕分けしていたら、パートのおばちゃんに
「早いわねぇ」と言われてしまいました^^;・・・集中すると、ビックリするような
パワーが出るらしいです^^;(苦笑)・・・どんとこいだぁ〜☆(笑)
夕方は和太鼓の最終練習!一通りくらいしか練習はできませんでしたが、
息はあってたように思います。そして、他のメンバーさんも数人集まって、
和太鼓の積み込み。すると、「久しぶり!」と私に声をかける人が。
「?」と思い振り返ると、友達がおりました。彼の自宅はその練習場所
なのです。久しぶりに会った彼は何だか外見の雰囲気が依然とちょっと
違いましてですねぇ(苦笑;←ヒドイ言い方だよね^^;)見たまま思わず
「どこかの大工さんの見習いさんかと思ったよ。」と言った私。(苦笑)
すると、「失礼だなぁ。せめてガソリンスタンドのお兄さんと言ってよ。」と
言われてしまいました。
・・・大工見習いより、GSの兄ちゃんの方が、格が上なんだろうか???
相変わらず不思議な友達であるよ。(笑)
彼は、現在京都で、和太鼓奏者として活動しているらしい。夢を追っている
のだよね。友達といっても、保育園と中学の同級生で、そんなにもずっと
一緒に居たわけではないので、私はちょっと照れるのでありますが(笑)、
相変わらず気さくな姿に会い、なんだか心が和みました^^*(感謝感謝)
いつか彼の演奏を聞きに行ってみたいなぁと思いました。
京都のみなさん!
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m(ぺこり)
最近の私は久々に会う同級生に元気をわけてもらっているなぁ・・・。
とにかく、心を軽くしてくれて、ありがとう^^*
・・・軽く・・・と言えば、今日、美容院へ行ってきました。
そろえてもらったくらいですけど。あすはがんばるぞ〜〜〜^^v
2004.12.22 (Wed)
「夢」
久しい友達と電話で会話をした。友達は、私とは舞台は違えど、同じく
目指している「夢」がある。
そのことにも触れつつ、私もほとんど誰にも話していない計画を、友達に話した。
それが、夢への一歩となるか、どうかはわからないけれど。。。来年の目標の
ひとつ。友達はその科の養成所へ通っていて、いろいろあるらしい。
仕事との両立とか、そういう面でもいろいろとある。でも、友達も、私も、それぞれ
その道へ進むことを選んだんだよね。ゆっくりではあるけれど。
友達は「やるだけのことを、やるしかないっしょ」と言った。
聞こえは簡単に聞こえるかもしれないけど、私には、友達の中の「決意」を
感じたりして。。。
お互い、努力を忘れずに、挑みたいね☆
なかなか会えないし、話す機会もないけれど、会った時には、こういう話が
できること、私はとってもうれしかったりする。
趣味を超えてしまったら、そこには予想もつかないハードルがあるのだろう・・・。
けれど、それに挑もうとする自分でありたい。
言葉ばかりにならないように。
。。
2004.12.21 (Tue)
なんとかのりきった〜(笑)
いよいよ今週25日は本番!とあって、先生の指導日である今日の和太鼓
練習は、あつかったです。練習場へ向かう途中、いつもの通り園庭を突っ切る
と、K君が「あっ!丸い先生だぁっ!!」と。わざとなんすけどね。それを私も
拾って、「ちょっと、名前違ってるからさ!」と返すもんだから、ご機嫌でして。
追いかけられてました(笑)でも、最後には誰かしらが「がんばってね!」と
言ってくれて・・・とっても力みなぎるのでありますよ^^*
彼らも習いたての和太鼓を楽しくがんばっているようです。
和太鼓を問わず、何でも、全員でひとつのことをやろうとするには、その全ての
気持ちや心を1つにしなければ、バラバラになってしまうのですよね。
和太鼓とか、楽器は音ですぐわかります。細かいところを最終確認のように、
先生に指導していただいての練習。後がないので、今日は少し時間が押して
しまいました。。。
急いで帰宅し、今度は演劇の稽古へ。
和太鼓は結構汗をかくので、そのまま出かけてしまったら、風邪悪化確実です。
そして、そうやって慌しい時に限って、電話ってかかってくるもんなのですよね^^;
トホホ・・・
演劇のほうも、今年の稽古は今日で最後。稽古場に行ったら、今日は急遽
「「スジナシ」やるよ!」と言われ、「え〜;;;?」と言ってる間に始まってしまった。
なんか、設定が自分のなかで確定できてないもんだから、セリフと言うセリフが
出てこなくて、相手のくろねこさんにプレッシャー与えちゃってましたよね?
ごめんですm(_ _)m
でも、おもしろかったね。
稽古は私と御厨の場面を中心に。・・・まだまだ薄いよね。
でも、演出さんに「よくなってきたよ」と声をかけてもらえてよかった。
でも、こういうときの私って、魂が抜けかかってるから、反応がすんごい薄い^^;
まるで喜んでなさそうなのであるよ^^;重ね重ねすんません;;;
今日は、演出さんや、舞監さんと話をした。衣装係りとして。
そのなかでいろいろ気づいた事もありました。
各駅停車は演劇が好きな人間が集まり、趣味として楽しんでいる集団です。
来年2月。お客さまに楽しんで頂けるようにがんばろう。
自分も成長できるように、ひとつひとつがんばろう。
実はこの日、まるのお財布には、「170円」しか入っていなかった。(爆)
はい。仕事後、どっと買い物してきて、お金を足しておくの忘れました。
んで、電話のおかげでさらに時間もなく。。。
幸い、衣装作業をした時の会場費を立替していたので、その分を会計さんに
いただいて、おかげで皆との晩御飯にありつけました。(切ない;;)
そう!・・・なんとかのりきった〜(笑)
大きな油揚げがのった、あったかいきつねうどんを食べたとさ。
憧れの「マグロ山かけ丼」までには、あと140円追いつかなかったのは、
ここだけの話。(爆)・・・残念!!(笑)
2004.12.20 (Mon)
ちょっと複雑やっ;;;
今日はドラマ「ラストクリスマス」の最終回!お昼には、「笑っていいとも!」
に森山くんが登場し、ドラマの告知されてましたね。
「パジャマ」を思わず「寝巻き」と言ってしまった森山くん。
「見てください!」を思わず「見に来てください!」と言ってしまった森山くん。
・・・・・彼は人の心をふと癒してくれちゃうのですな^^*
森山くんの失敗談を書き記してしまったからには自分も白状せにゃ失礼
ですよね。(苦笑)
でも、日頃使ってる言葉って、ついついでちゃいません???
まるは今日、父の教室で行う毎年恒例の「お楽しみ会」で配るパックジュース
を買いにでかけたのですけど、「会計を分けて下さい」というところを、思わず
「これと、これで、会計べっこにしてください」・・・と言ってしまいました〜;;;
通じてたけどね^^;
ちょっと恥ずかしかったです。今日はお化粧品のメーカーさんにミニエステを
してもらい、すこし遅れつつもドラマの最終回を見ました^^*
・・・達平ちゃん、思いが通じてよかったねぇ〜☆幸せいっぱいでしたよ。
普通、ここで、ファンならば相手役だったMEGUMIさんにヤキモチ焼いちゃい
ますよね?いや、やけるのではありますが、友達のおかげもあって(笑)
それなりにオヤジなまるは、MEGUMIさんのさっぱりとした中に見える女らしさ
にも弱かったりして(爆)、どっちにもヤキモチなのでした!(笑)
・・・だってさぁ・・・あの笑顔のMEGUMI・・・かわいかったんだもんさ☆
そんなこんなで、複雑なのですわっ!(笑)
・・・って、こんなファンじゃダメですかねぇ;;;;;;
ドラマ、笑顔笑顔で幕を閉じ、確かに心あたたかくなったのでした☆
2004.12.19 (Sun)
反省と勉強
今日は、劇団各駅停車での衣装作業の日でした。
まるは、人の前に立って指揮すると、逆効果を生むタイプなのです。
これは、おくそくではなくて、結果済みなのです。
だから、どちらかというと、補助とかの立場のほうが、事が無難に
すむんだそうです。
そんな私が今回は指揮。。。緊張しました。
みんなは、苦笑いの私を見て、「準備が大変だったんだろうなぁ・・・」と
思った・・・かもしれないね。
でも、ごめんね。あれは、まるの中での葛藤だったの。あえてここでは
書くまい。
皆が楽しんで作業に向かってくれたこと、さりげなくフォローをしてくれた
人、体調が万全ではないのに、まるの重たいミシンを運んでくれた人、
みんなに助けられたことは事実です。ありがとう。
解散後、その足で名古屋へ向かい、6月にシオンが参加することになった
舞台のセリフ稽古へ行きました。
シオンのみなさんは、この日、施設でのコンサートをされたのです。
まるは、そのコンサートでの楽譜カバーを今回作らせて頂きました。
なんやかんやで、お渡しする予定が一日遅れてしまったのだけれど、
みなさんはとても喜んで下さって、私の方が、嬉しい気持ちをたくさん
頂いた思いでした。(ありがとうございましたm(_ _)m)
演出家の先生を迎えての稽古。まだ始まったばかりなので、イスに座った
ままの本読みです。どんなオペラになるんだろう・・・。
装置の設定上の注意などもあり、一時緊張が走りましたが、怪我や事故
が無いことが一番ですからね!・・・気をつけたいと思います。
予定より、少し早く終わり、地元へ戻ってきて、ご飯食べたりしてたら、
結局帰宅が10時過ぎてしまってました^^;
来週はいよいよ和太鼓の本番。ひとつずつがんばってゆこう。
2004.12.18 (Sat)
「腹が減って我慢できねぇっ!」
・・・のっけからすんごいタイトルですみません^^;
このセリフを聞いたら、「ライオンキング」→「ハイエナ」→「バンザイ」
→「大塚俊」さん!!!!!!(笑)
はい!そうです、今日は劇団四季に所属していらっしゃる、大塚俊さんの
お誕生日でございます^^*おめでとうございますっっっ☆
大塚さんは、まるにとって、ダンスを始めるきっかけを下さったダンサーさん
なのです。「OTC」こと、「オーバー・ザ・センチュリー」の名古屋公演では、
大塚さんのダンスや、表情、そして、特別企画などでの姿に、たくさんの
思い出をいただきました^^*そうそう!「ライオンキング」CDの中では
「バンザイ」というハイエナで出演されています。パワフルなんだけど、
おちゃめなところがあって、良いですよ^^*
まるは初めて劇場で大塚さんを拝見した時、「この人はアーティストか、
はたまたJリーガーだったのだとうか?」と真面目に思いました(爆)
(夢路さん、こんな私ですみません;;)
大塚さんの舞台・・・今年はだいぶ逃してしまった気がします(>_<;)涙;;
2004.12.17 (Fri)
どっと
・・・疲れがやってきました。突然に。・・・本当に体力と気力がないのですな
私。(涙)
今日もはりきって出かけたバイト。実は昨日、あんまりにも年賀が少なかった
ので、ろくに仕事がなかったりした。で、本当は休みをとってもらえないかと
言われたのだけど、働きたくて、断ってしまった。
今日は昨日よりすこしは動けたかな?郵便の区分けをしていると、改めて、
手紙一通が相手へ届くまで、その手紙は実にいろんな人の手に触れ、長い
旅をしているんだなって思った。
仕事が終わり、また相談され、今度は「じゃぁ、私明日はお休みいただきます」
と言って、お休みをいただいてきた。帰り道、ふとポストをみたら、
「年賀状ください」と張り紙が・・・。その切実さがわかるだけに、思わず苦笑い
してしまった^^;(苦笑)
で、帰宅して、「明日はお休みか〜」って思ったら、どっとだるくなってきて、
すっかり寝入っておりました^^;
******************************
「あそびばBBS」が、任期切れのため、消滅してしまいました。
今すぐに新たな掲示板を作成中です。
アイコンは使えませんが、書き込みはできるようになってます。
楽しみに利用して下さっていたみなさん、申し訳ないですm(_ _)m
もうすこし待っていてね;;;
2004.12.16 (Thu)
始動!!・・・かと思いきや
・・・仕事がありまへんでしたがなっ;;;(汗)
なんだか、今回は担当さんが上手く対応できていないのか、なんだか初日から
バタバタなバイトでした。。。(もっとしっかりしてくれ〜;;;)
みなさん!!!年賀状を出しましょうっっ☆
え?私???・・・まだ描いてもおりません(冷汗)
今年はどんな年賀を描こうかな・・・。
夕方から、名古屋へ歌の稽古へ行きました。これは、シオンが来年6月に参加
することになった、オペラの音合わせの稽古です。
そんな大きな企画は初めて体験することなので、すごくドキドキしました。
私は都合で遅れてしまったのだけれど、稽古場でシオンの皆さんの「ニコッ」を
見て、すごくホッとしました。うむ・・・お母さんパワーはすごいなっ^^*
最近、いろいろと心配をされております私です。
・・・そんなに“いっぱいいっぱい”な顔してますかね???(苦笑)
でも、確かに気になっていることはいろいろあって、やや焦ったり、歯がゆかった
り、ドジしたりと、いっぱいいっぱいではあります。
でも、なんとかやってこれているので大丈夫です☆
心配かけて・・・すみませんm(_ _)m(ぺこり)
今日は名古屋からの帰り、すごくタイミングがついてたので、10時半より
少し前に帰って来れました^^*ラッキーです☆
2004.12.15 (Wed)
「ゆうメイト」やりますっ!
今年は久々に、年末年始のアルバイトとして、郵便局の「ゆうメイト」を
やります^^*今日はその説明会のような、認定式があって、出かけました。
短大の時ぶりです、このバイト(笑)・・・言ってしまえば、あんまり時給はよく
はありません。でも、年末、思いきりあいてるわけではないので、私には時間が
安定しているこちらが向いているかも・・・と思いました。
さて、あんまり休みは入れずにシフト組んで頂いてるので、がんばります^^*
・・・といっても、働ける時間は4時間しかないのだけれどね^^;;;
心を込めて、年賀の区分けしまっせ〜〜〜^^*(笑)
今日はシオンの練習の前に、ソロの伴奏合わせレッスンを入れて頂きました。
早朝で大変にも関わらず、応じて下さった伴奏者の方。先生。そして、練習の場
を提供して下さったシオンの皆さんへ・・・ありがとうございましたm(_ _)m
一人慌ててしまってたので、すっかり言い忘れてしまいました(>_<;;;)
2004.12.14 (Tue)
ごめんなさい
・・・・・今日、演劇の稽古後、不注意で大切な小道具を壊してしまいました。
各駅のみんな、その小道具を見つけてきて提供してくれた方・・・・
本当にごめんなさいm(_ _)m
煮詰まっていた衣装の案・・・・・話を聞いてくれた方、ありがとうございました。
頼りなくってごめんね。
2004.12.13 (Mon)
双子座流星群
見ました^^*
双子座としては、やっぱ見逃せないっしょ☆(笑)
まるは、生まれて初めて流れ星を見ましたよ。すごいね!!!
突然、スーッと輝く筋が見えるのです。それはあっというまの出来事で、
見つけるたび感激で、願い事どころじゃなかったんだけど、星を見つめ
ながら、結局は願い事を試みていたり^^;(苦笑)
いろいろと願いをこめたり、誓ったこともあるけれど、
ひとつだけ、他より強く願ったことがあったりして。。。
ある人の体の中に存在した悪い細胞が、消滅しますように☆です。
私には、どうすることもできないけれど、せめてでも、祈りたい。。。
どうか叶いますようにっ☆
あっ・・・ほかの願い事もたのんだよ〜!!!(欲深!笑)
2004.12.12 (Sun)
装置作り
今日は朝から集合して、演劇祭の舞台で使う装置作りをした。
みんなでつくる空気がすごく楽しかった。
それにしても、指揮をしてくれた舞監さん、すごいです。
おかげでとっても指示がわかりやすかったし、初心者のわたしでも
ちゃんと参加できていました。
・・・わかりやすい指示っ!ありがとうございましたm(_ _)m
次週は、今度はまるが指揮の衣装作りがあったりする。。。
内心、指揮をするのめっちゃめちゃ下手くそなのです、私。(汗)
でも、みんなが協力してくれる時間を大切にしたいです。
がんばれっ!!私。
2004.12.11 (Sat)
リハーサルの後・・・
お昼から、本番で使用する会場にて、リハーサルを行いました。しかし、前半は
先生方は来られないということで、もう一度場面転換の確認稽古をしました。
そしてまた、当日に「ごめんね、渡そうと思ってたんだけど」と頂いたプリント。。。
最終的に私が与えて頂いた仕事は、クリスマス企画、休憩前の影アナウンス、
終演後の影アナウンス・・・・・・のみです。
ほんと・・・・・頼むから書類上の「司会」欄の私の名前を消してほしい。
私は、もう「司会」ではないのだから。
今日は少し、今までの対応の仕方を反省し、これからの取り組み方を考えました。
仕事を辞めてまで、ひっぱり回されてどうすんのさ・・・自分;;;
本当に、適応力の薄い自分が情けないです。
夜の9時過ぎにリハを終え、帰り道、街道のイルミネーションがとってもキレイ
だったので、しばしのドライブを決行^^*
すっごくキレイだったよ☆
2004.12.5 (Sun)
ちょっとだけ、しょんぼり。。。
今日は、12月25日の和太鼓発表会に参加するメンバーが初めてそろい
演出席(?)に羽田先生御夫婦が座られ、場面転換稽古をした。
ちいさな保育園の遊戯室は、ややピリピリとした緊張感で包まれた。
規模としては、そんなにも大きなものではないと思う。
けれど、ひとつの「舞台」であることは変わらない。
参加者のほとんどは、本番を前にして、ピリピリとしたプロの顔を見せる
先生方の姿に戸惑う方々もみえた。
こういう緊張感、時に胃が痛くなって苦手な時もあるのだけれど、好きな
私もいる。。。
MCを任されていた私・・・・・・知らない間に話が進められていて、結局
ほとんど仕事が無くなってしまっていた。
・・・・・ちょっとだけ・・・本当はとっても・・・しょんぼり。
でもね、「たぶんそうなるんだろうなぁ・・・」ていう予感があったんだ。
詳しくは語らない。ただ、練習に休んだ時があって、どうやらその日に
1部と2部の間で企画している「クリスマス企画」があるのだけど、その
練習をしたんだそうな。
・・・私?もちろんその練習の様子とか、変更とかなんて全く知らされて
おりません。。。
・・・通し稽古のタイムテーブルも、その日の当日、始まる寸前にもらいま
した。
・・・MCの変更の決定・・・通し稽古が始まってから知りました。
これは全て、通し稽古より以前にわかっていることなのです。でも私は
「ごめんね、先生に渡そうと思ってたんだけど」と、その日、当日知る事
ばかり・・・。
ちょっと寂しいんだな・・・これ。
いや・・・対応力の薄い私が頼りないせいだろうけどね^^;
2004.12.4 (Sat)
ね・・・眠気が;;;;;
只今夕方の5時。・・・ダンスに行こうと出発したはずが、途中どうにも
眠いのです。結局、このままじゃダンスに行ける状態じゃないので、
どうしても今日中に買って帰らなければいけないものだけ買って
そのままUターンして帰宅しました。・・・なんなんだろう;;;
頭痛がひどくて飲んだ頭痛薬とか、風邪薬の副作用が、今さら出て
きたのかな???わけわかんないですが、とりあえず寝るッス。
******************************
で、起きました。(苦笑)
少しだけですが寝ました。まだ頭はスッキリしませんが、気がつけば
鼻声気味。・・・やっぱ風邪っすね〜^^;頭痛はほとんどなくなりましたが
一応、おでこに冷えピタ貼ってます。
明日は、朝から和太鼓の通し稽古です。ほぼ一日。衣装も着るので、
気をひきしめてがんばらにゃっ☆
太鼓叩いて歌って踊る。(笑)楽しく楽しくがんばります^^*
起きたら、テレビで「30人31脚」をやっていました。30人の心をひとつに
する・・・。これって凄いことだよね!!
ふと「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」の言葉を思い出しました。
“ひとりはみんなのために・・・みんなはひとりのために・・・・・・・・。”
そして、まるは再び眠るのであった。わはははははっっっ!!!
ある日の歌のレッスン帰り道、見上げた空。。。
2004.12.3 (Fri)
1・2・3!!!
ということで、(笑)今日は劇団四季所属の俳優さん、八卷大さんの
お誕生日でございます!!!(拍手)メデタイッ☆八卷さんは、東京・
「海」劇場で開幕しましたミュージカル「マンマ・ミーア」で、上演初日から
休まず「ハリー・ブライト」役を好演されていました。今はHPの“今週の
キャスト”欄にお名前がありませんので、お休みをされていらっしゃるか、
お稽古中なのだと思いますが・・・。
以前、TVの「ミュージック・フェア」に劇団四季の皆さんが出演されたのです
が、その中で八卷さんは「マンマ・ミーア」からのナンバー「サンキュー・
フォー・ザ・ミュージック」を熱唱されました。個人的にこの曲はとても好きで
すが、何よりも、八卷さんの歌声がとても合っていると思いました。
八卷さんの歌声は深みがあり、でもどこかやさしい声です。
また、八巻さんの舞台を観に行きたいです^^*
今日は、とにかく「やること」をメモして、それをひとつひとつこなしてきました。
最近、「昨日」の記憶があんまりありません。(老化?!)何か気忙しいです。
そういえば、用事を済ませに行った帰りに立ち寄った本屋さんで、タイトルは
忘れちゃったのですが、ラブストーリー(?)もののDVDについてまとめたような
雑誌がありました。その中に「世界の中心で、愛をさけぶ」のことが結構特集
されていまして・・・・・金欠やというのに誘惑に勝てず勝っちゃいました〜^^;
あの映画は、ブームとかは関係なしに(拙者、ブームは好みじゃありませんから
っっっ!!)良い映画だなって思います。
映画といえば、金曜ロードショーで「スパイダーマン」をやってましたね。
見ました・・・。いやはや;目がグルグルまわりそうでした〜^^;;(苦笑)
来週は「千と千尋の神隠し」。・・・思わず、ハクの服装をしたまま「進藤ッ!!」
と叫んだ友人を思い出してしまったり・・・(笑)あの囲碁漫画も人気だったなぁ
・・・(笑)
見たい映画が、まだまだいっぱいありますっ☆
2004.12.2 (Thu)
クリスマスの足音が聞こえてきますね^^*
ご近所さんがホームイルミネーションにハマっていたりする最近。
我が家も今日は父がなんやら家の中をごそごそと(←非常に失礼な例え
である;;)歩いて回り、そして時には庭へと出て・・・と、装飾してました。
窓際に小さなツリーが登場!!これは母が職場の一斉カタログ注文(?)
で購入しました。一応照明の色が変わるのです!暗い中で見ていると、
なんだか心がゆったりと優しくなれるような気がしてしまいます。
本当に、12月に入ると突然始まるような・・・クリスマス。(笑)
今日はシオン(女声コーラスです)のレッスンでも、クリスマスソングが歌
いました。まるはクリスマスソングの中で、「赤鼻のトナカイ」が好きです。
かわいい曲だなぁと。。。そういえば、昨年は保育園のクリスマス会で、
ひとりソロで歌ったなぁ・・・。曲は「もろびとこぞりて」。伴奏者が苦手な
先生だったので、練習が思うようにできないできない;;という苦い思い出
はこの際置いときまして!(爆)確か、英語歌詞でも歌ってねと言われ、
一生懸命練習していた気がします。そうそう、英語歌詞の発音の読み仮
名をふっていた楽譜を先輩先生に見つけられ、「Let earth」を、「レタス」
とふっておいたんで、「野菜がでてるよ」と爆笑された記憶があります(笑)
振り返ってみれば、短大の頃も、恒例のクリスマスコンサートがありま
した。短大の系列校の大学のブラスバンド部の演奏をバックに歌いました
。「赤鼻のトナカイ」はリトミックを取り入れておりました。オルフは結構好き
でした。手拍子、膝打ち、足打ちなどを使って、リズムを奏でるのです。
タップダンスにも繋がるものがあるのかしら?
なんやかんやで、ちゃんとクリスマスの思い出がありますね^^;
でも今年の私はクリスマスに気をとられていると、えらいことになりそうな
ので、まずはおあずけです。
クリスマスプレゼント・・・もらえるのならば、ホッカホカの たこ焼きでも、
文句は言わない感じです。(笑)
CM見ましたっ☆(*^o^*)v
森山未來くん出演、ダイハツ「ミラジーノ」のCMを見ることができました!
・・・ふふふ(←怪しい笑いだなぁ;;)イイ感じですよね^^*
CMを一緒に見ていた母が「これいくら?」と気にし始め、もう一度流れた
時に今度は価格もしっかりチェック。(笑)そして・・・
「をっ!買える買える!」・・・か・・・買えませんがなっ!!そして、
その価格を聞いていた父が・・・
「えっ?森山くん買うのか?」・・・だーかーらー・・・買えませんてっ!!!
そのまえに、人はお金で買っちゃいけないんですからっっっ!!残念ッ!
・・・ってアホなことばっかですんませんm(_ _;)m (森山くんにも陳謝;;;)
CMを見ていて、森山くんはますますイイ表情をされるようになったなぁ・・・
と思いました。あっ!そうそう、書き忘れてはいけない;;;
「DANCE!DANCE!DANCE!」のDVDも、モダンミリィさんの、あったかい
雰囲気が良い意味で出ていて、嬉しくなりました。
そしてそして!!佐竹先生のカンパニーの皆さんに愛されている姿も感じ
ましたねッ^^☆
あぁ・・・感想もUPしたいのに、まだちょこっとかかりそう;;;
何はともあれ、これからも影ながら応援したいです!
・・・それにしてもダイハツ・・・お主なかなか・・・やるなぁ☆(笑)
2004.12.1 (Wed)
借りちゃいましたっ☆
さてさて、いよいよ今年も残すところ1ヶ月となってしまいましたね。
なんだか気忙しいですが、体に気をつけて過ごしましょう!みなさん☆
最近、目覚ましのとおりに起きれたためしがありません(汗;;;)
でも、なんとかこなしたい用事をいくつかこなすことができました。
それで、図書館へ以前借りたCDを返却して、また新たなCDを5枚ほど
借りてきました。そのうち2つは、芝居で使えるのでは・・・?と思う
効果音のCD。・・・って、もうすでに音響さんが見つけていたら無駄足に
なっちゃうんだけれど^^;・・・まあ、また次回にも使えるかもしれないし。
その他は3枚ともにミュージカルのものです。
「Les Miserables」(オリジナル・ロンドン・キャスト)
「EVITA」(オリジナル・ロンドン・キャスト)
「A CHORUS LINE」(映画版)
返却日までにまだ時間があるので、楽しみたいと思います☆
夕方は、和太鼓の練習へと行きました。昨日はちょっとしたトラブルが
あり、私はのけもののような気分になりましたが、今日は気分を変えて
参加、参加!!考えてみれば、そんなこと日常茶飯事だったのだから
さ!今さら気にしてどうすんの?!・・・くらいの事なのです。
2曲が終わる頃には、すっかりひと汗かいていました。でも、スッキリと
した気分になりましたよ。
練習後、昨日は珍しく自分から「バイバイッ!」と言ってくれた彼。。。
やっぱりこちらから声をかけると・・・しないんですなぁこれが〜〜〜!
(笑)ちょっと寂しいです^^;
彼も、この冬が過ぎて、春が来たら、今度はスモッグを着て登園する
のです。・・・それで、ますます和太鼓が好きになっているのかな?
よしっ!!がんばろっ!!!そうだ!ツリーも出さなくちゃ。
今年は我が家の玄関先には、小さな「ドラサンタ」の置き飾りが登場
する・・・かもしれません^^*
クリスマスカード・・・作れるかな?;;;
diary 2004.
8・9
10
11